クマ
2025.09.04
年々クマの出没が多くなっている。
人を恐れなくなったらしい。そりゃそうだろう
種の保存かなんかは知らないが、今までは、せっかく捕獲したものまで山奥に捨てに行っていたのだから。
それだからクマも人間を恐れなくなっているのだろう。
クマの間で、「里に行けば食べ物があるし、万が一に捕まっても放してくれる。」と言う事になっているのだろう。
今頃になってバタバタしているとは。
どこかの県みたいに「くまもん」といって儲けているところもあるくらい。
クマだけでなく、農家にとってどうしようもないものにハクビシンがいる、シカも。
そのハクビシンでさえ殺してはいけないらしい。
東京の涼しいビルの中で、農業と縁の無い人間が考えたのだろうが、農業は動物被害で大変なのだ。
もう十分に人的被害を受けているのだから、真剣に駆除を考えなければ。
クマの肉はおいしいのだから食べるが一番。1頭当たりの駆除費をもっと上げて徹底的に狩りをするのがいい。
それにしても「くまもん」は今どうしているのだろうか
by 浅川