2022/05/06 こちら現場です
2021/06/04 こちら現場です
2022/06/30 浅川の気まぐれ雑記
東芝の迷走が止まらない。 昔、日曜日の夕方は、「笑点」を見てそれから東芝提供の「サザエさん」を 見るのが定番でよほどの事が無い限りこれらの
2022/06/23 浅川の気まぐれ雑記
先の大戦で同じ3国同盟国で同じ運命をたどったドイツ。 私自身、経済力や体制で常にドイツと比較してきたがドイツには勝てないと いつも思う。
2022/06/16 浅川の気まぐれ雑記
今日も中日は負けなかった。やれやれ。 というやり、今日も試合が無かったので負けなかった。 ついに中日はセリーグ最下位に。 開幕9連敗の阪神
2022/06/09 浅川の気まぐれ雑記
立民が内閣不信任案を提出した。 公明は勿論、国民や維新まで反対を投じた。 不信任案を反対と言う事は、今の岸田内閣や細田議長を信任すると言う
2022/06/02 浅川の気まぐれ雑記
今年もつばめが来ている。 他所では2回目の子育てをしている巣があるのに、今年の事務所に来るつばめは 少し巣を作るかと思えば居なくなるし、か
2022/05/06 こちら現場です
2022/05/26 浅川の気まぐれ雑記
今日の朝刊に小さな記事「そごう売却3社が応札」 百貨店が斜陽になって久しい。 今回のそごう・西武の話も今年の初めには報道されていた。 投資
2022/05/19 浅川の気まぐれ雑記
参院選が近づき、国民民主は野党か与党かがいよいよ問題になってきた。 当初予算案に賛成したのだから与党だ、というより与党でありたいと願ってい
2022/05/13 浅川の気まぐれ雑記
太陽光発電の見積もりをパナソニック機器で依頼したら、 「パナソニックは太陽光発電から撤退する」と、代理店からの返答。 驚きである。 太陽光
2022/05/06 浅川の気まぐれ雑記
今朝のNHK7時のニュースの頭はやはりウクライナ関連。 一時、観光船の沈没の事が最初だったが、すぐウクライナ関係のニュースに戻った。 これ
2022/04/30 浅川の気まぐれ雑記
林外相がかっこいい。 最近、G7の外相会議に出たりし、テレビにちょいちょい出ている。 これが実にかっこいい。 見た目に、ちょい太り気味で貫
2021/12/24 こちら現場です
2021/11/05 こちら現場です
2022/04/21 浅川の気まぐれ雑記
事務所の近くに我が家の空き地がある。 その隣は、西隣の家の畑。で、実にきれいにしている。草一本生えていない。 それで、隣に迷惑をかけないよ
2022/04/14 浅川の気まぐれ雑記
桜の花も終わった。 随分前になるが、友達が、ある会でロシアに桜を植えに行った。ソ連の時代だったかも。 誘われたが、もともとロシアの嫌いな私
2022/04/07 浅川の気まぐれ雑記
ズーとロシアでのクーデターを期待していた。 テレビ局の女性職員の勇気ある行動や作家の反政府発言などにより反プーチンを 掲げる人が当初、次第
2022/03/31 浅川の気まぐれ雑記
岸田総理の支持率が思いのほか高いようだ。 之と言って何もしていないと思うし、私としては可もなく不可もなしと言った感じ。 しかし、意外な支持
2022/03/24 浅川の気まぐれ雑記
半導体の不足でいろんなものの納期遅れが言われている。 その代表の一つが車。 昔だったらすぐ入っていたものが2,3か月待ちはざら。 過日の新
2022/03/17 浅川の気まぐれ雑記
ウクライナ侵攻には激しい憤りと虚しさを感じているが どう考えても理解できないのが、それをテレビで見ている事。 ドラマか映画を見ているように
2022/03/10 浅川の気まぐれ雑記
最近憂鬱でしょうがない。 オミクロンは勿論、ウクライナへのロシアの侵略が原因であろう。 プーチンに対する憤りと、核をちらつかせる狂人のやる
2022/03/03 浅川の気まぐれ雑記
少し前の新聞に、松田岩夫さんが亡くなったと載っていた。 政界を引退してだいぶ経つが、松田さんには特に思いれがある。 今は走っていないが、マ
2022/02/24 浅川の気まぐれ雑記
世界は、二人の醜い老人と一人の太った若者に、どれだけ振り回されるのか。 そしてその三人に対し、どれだけの対抗策が有るのか。 「出るなら核戦
2022/02/17 浅川の気まぐれ雑記
たった今高木選手が1000で金メダルを取った。 スピードスケートやジャンプ、回転はもともと冬季オリンピックの花だと思う。 しかし、今大会、
ZEH普及目標と実績 | ||||
---|---|---|---|---|
2016年度 | 2017年度 | 2018年度 | 2019年度 | 2020年度 |
実績(年間建築総数) | ZEH普及実績 | ZEH普及目標 | ||
7件 | 7件 | 25% | 30% | 50% |